

今回は、北谷町にある黄色い建物が目印の『石垣島キッチンBin』へお邪魔しました。
2007年にオープンしてから15年以上愛されているハンバーガーショップです。
店舗名の「Bin(ビン)」は、石垣島出身のオーナーのお名前から取ったそうです。
石垣島まで足を伸ばせない方にも、故郷の味を提供したいという思いからお店をオープン。

ロゴは「ハイビスカス」をモチーフにした可愛らしくてオシャレなデザイン。
よく見ると、「i」の上の部分がハイビスカスになっています。
店内やコップ、ナプキン立てなど、様々な場所にロゴが描かれているので、訪れた際にはぜひ探してみてください。

店内はアメリカンレトロな雰囲気で、思わず写真に収めたくなります。
「インスタ映え」とはこの事か~と思うくらい、色んなところを撮りたくなりました。

沖縄出身のアーティストや有名人のサインも飾られており、さすが北谷の人気店です。

取材へ行った日は何組かお客様がいらしていましたが、地元の方や外国の方など、年代や性別問わず訪れていました。
外国の方が多いからか、セルフサービスのコーナーの説明には親切に英語表記も。
北谷という土地柄らしさが出ていて面白かったです!

Binの人気No.1は『石垣牛ベーコンチーズバーガー』。
石垣牛がブランド牛として認知され始めた頃に開発された、看板商品の『石垣牛バーガー』にベーコンとチーズが加わったメニューです。
手で持っている写真を見ると、ビッグサイズなのが伝わるかと思います。

この石垣牛バーガーに使用している、石垣牛100%のパティ、バンズ、チーズは店内でイチから作っていて、バンズの原材料である小麦粉やバターにもこだわっています。
さらにチーズはハンバーガーの種類によって3種類のオリジナル手作りチーズを使い分けているそうです。
価格は他のバーガーショップと比べるとお高めですが、手が込んでいる事を知ると食べたくなってきませんか?

今回、『 石垣牛ベーコンチーズバーガー 』と『 石垣牛照り焼きブルーチーズバーガー 』をセットで頂きました。
ハンバーガーが出てきた時の香ばしい香りと、バンズのもちっとした食感はたまりません。自家製だからこそ為せる、こだわりの逸品です。

たっぷりかかったブルーチーズは、バンズをはじめとするパティや野菜とマッチ。
独特な味がマイルドになっていてとても美味しかったです。
濃厚かつボリューミーなので、晩御飯でも十分に満足できる量です。

セットに付いてくるのは、ドリンクバー・ポテト・オニオンリング・ナゲット・チーズハッシュドポテト・マカロニサラダ。
マカロニサラダは濃厚さを中和してくれるので、味変したい時に食べるのがオススメ。

Binの特徴的なところは、セットメニューを注文すると「ドリンクバー」が付いてくる事。
「1ドリンク」ではないので、何回でもおかわり出来ちゃいます。

私は、左側のシークヮーサージュースをいただきました。
さっぱりしているので、バーガーが重たくなり過ぎず食べ進める事が出来ました。
おかわりもしたかったのですが、お腹と相談して断念しちゃいました。
次来た時には他の味にチャレンジしてみようと思います。

12月からは新たにランチメニューがスタートしています。
オープン当初からあるメニュー「ロコモコ丼」や「チキンオーバーライス」がハンバーガーとセットになって登場。
ランチタイムの限定メニューとしてお楽しみいただけるようになりました。
セットは少し小さめサイズで提供されるので、どっちも食べたい、美味しいとこどりしたい方には特におすすめ!

異国情緒溢れる店内でゆっくり過ごすのも有り。ドライブの途中で立ち寄るのも有り。
全メニューお持ち帰りOKなので、テイクアウトしてお家や外で食べるのもオススメです。
ボリューム満点なバーガーなので、ぜひお腹を空かせてから石垣島キッチンBinへ訪れて
みてはいかがでしょうか。
- 幹事さん必見!宴会の季節におすすめクーポン情報iroiro沖縄2025年11-12月号の最新情報が公開されました! - 2025年10月31日
- TWO BAR 1号店 - 2025年10月16日
- GRINGO TACOS - 2025年10月15日